Welcome to Sweet-potato Ocarina Gasso:dan Home Page !!

TOPICS


  • WEBコンサートシリーズVol.4 (5曲)をYouTubeにUPしました(2023/5/21)
  • 讃美歌の楽譜(7曲)無料配布のお知らせ(2023/5/16)
  • WEBコンサートシリーズVol.3(5曲)をYouTubeにUPしました(2022/12/16)
  • WEBコンサートシリーズVol.2(3曲)をYouTubeにUPしました(2022/11/28)
  • よもやま話に「奏法のメモ1〜2」(順次追記予定)を追加しました(2022/11/21)
  • WEBコンサートシリーズVol.1(2曲)をYouTubeにUPしました(2022/10/25)
  • 江戸川慕情 (NHK「チコちゃんに叱られる!」)YouTubeにUPしました(2022/10/4)
  • 楽譜「小さなグミの木」(ウクライナ民謡)無料配布のお知らせ(2022/5/6)
  • 「地球は笑顔」付属伴奏CDの試聴音源公開のお知らせ(2021/7/17)
  • 「鼻で吸ってシュー」「動画と楽譜とのズレのお断り」(2021/7/17)
  • 楽譜「オカリナ三重奏のための地球は笑顔」発売開始のお知らせ(2021/7/11)
  • 楽譜「オカリナ四重奏のための春夏秋冬」発売開始のお知らせ(2021/6/2)
  • 「地球は笑顔 第4弾(ラスト)」YouTubeにUPしました!(202010/23)
  • 「地球は笑顔 第3弾」YouTubeにUPしました!(202010/19)
  • 「地球は笑顔 第2弾」YouTubeにUPしました!(2020/9/30)
  • 楽譜出版(予定)のお知らせ 、「地球は笑顔 第1弾」YouTubeにUPしました!(2020/9/19)
  • CD「春夏秋冬その2」YouTubeに試聴動画をUPしました!(2020/7/6)
  • CD「春夏秋冬その2」試聴可能になりました!(2020/7/2)
  • CD「春夏秋冬その2」Amazonでもご購入いただけます!(2020/5/30)
  • 2nd CD「春夏秋冬 その2」情報をUPしました!先行予約開始!(2020/4/19)

Information


NEW!! 

WEBコンサートシリーズvol.4

「2本のトランペットのための協奏曲」「妖精の女王」より

2本のトランペットのための協奏曲 より第1楽章

A.ヴィヴァルディ 編曲: 小林達夫

斎藤智枝 橋詰智章 中山久仁子 小林達夫 小林理子

 

「看板に偽りあり」とはまさにこのことですね。「トランペット吹きの休日」と同じような微妙さです。2,3楽章は次回以降にて。

 


妖精の女王より

エントリーダンス・ロンドー・妖精の踊り・シャコンヌ

H.パーセル 編曲: 小林達夫

斎藤智枝 小林理子 橋詰智章 小林達夫 

 

基本的にはシェークスピアの「真夏の夜の夢」による3時間越えの歌劇で、声楽ソリストのアリアが中心の曲が多いです。しかしさすがにパーセルはインスト部分も充実しており、4曲を抜き出しました。

 


NEW!!  無料配布中!

賛美歌の楽譜(無料でダウンロードしていただけます)

音源のない曲はそのうちに演奏動画をアップします

▼神共にいまして  (GOD BE WITH YOU TILL WE MEET AGAIN)

ダウンロード
Godbewithyou.pdf
PDFファイル 79.0 KB

▼荒野の果てに(GLORIA)

ダウンロード
Gloriai.pdf
PDFファイル 65.9 KB

神の御子は(ADESTE FIDELES)

ダウンロード
adestefideles.pdf
PDFファイル 61.3 KB

▼牧人ひつじを(THE FIRST NOEL)

ダウンロード
ThefirstNowell4.pdf
PDFファイル 56.8 KB

▼日くれて四方は暗く (ABIDE WITH ME)

ダウンロード
abide with me.pdf
PDFファイル 59.0 KB

▼久しく待ちにし (O COME, O COME EMMANUEL)

ダウンロード
veni,veni,Emmanuel.pdf
PDFファイル 57.1 KB

▼愛する神にのみ (WER NUR DEN LIEBEN GOTT LÄSST WALTEN)

ダウンロード
WernurdenliebenGott2.pdf
PDFファイル 68.1 KB

WEBコンサートシリーズvol.3

「日くれて四方は暗く」「神の御子は今宵しも」「牧人羊を」「神共にいまして」「小さなグミの木」

 

時期的にクリスマスっぽい曲を中心に演奏しました。

賛美歌の曲はとても美しい4声体のものが多く、オカリナアンサンブルには、相性がとても良いと思います。

厚かましくもサンタさんにお願いして、教会風の残響をプレゼントしてもらいました。

 

日くれて四方(よも)は暗く Abide with Me(私と共にいてください)

タイタニックの最後に演奏されていたという話もあるそうです。

 

神の御子は今宵しも O Come, All Ye Faithful

ラテン語題名のAdeste Fideles(アデステ フィデレス)は「信ずる者たちよ集まりなさい」というような意味だそうです。

 

牧人羊を The First Noel

Noel=クリスマスのことで、「最初のクリスマス」=イエス・キリストが降誕した夜のこと。

 

神共にいまして God Be with You Till We Meet Again

God be with youがGoodbyeの語源だそうです。

 

小さなグミの木

ウクライナの民謡です。元々日本ではロシア民謡として紹介されていました。グミの木は和訳の語調の都合で、本来は「ナナカマド」だそうです。

 

 

 

オカリナアンサンブルの音はスマホやPCのスピーカーでは再生時に音割れしやすいので、ヘッドホンやオーディオシステムでのご視聴がおすすめです。

 

 

 


WEBコンサートシリーズvol.2

「ロンドンデリーの歌」「琵琶湖周航の歌」「吹奏楽のための第2組曲より 第1楽章マーチ」

 

ロンドンデリーの歌  Londonderry Air

アイルランド民謡 夏目 久編曲

「庭の千草」とセットで作ってもらったものです。曲名は「ロンドンデリー在住のジェイン・ロス女史が収集した曲集」というのから付いたようで、「そこの歌」というわけではないようです。

 

琵琶湖周航の歌

吉田 千秋 作曲 夏目 久編曲

「オカリナ四重奏のための春夏秋冬」の番外編として作っていただきました。

 

吹奏楽のための第2組曲より 第1楽章マーチ

G.ホルスト 小林達夫 編曲

少し異色の選曲ですが、チャレンジのつもりでやっています。流石に4楽章の「ダーガソン」になると

ちょっと単色になりすぎて厳しいかなとは予想するのですが、単色であっても4声体が美しく充実していますので、演奏していてとても爽快です。SnからBまでは全て「さくらオカリナ」、バスC(大バスのことです)は自作、別名「ウルトラマン」です。わかる人は少し笑ってください。2楽章以降は次回にと思っています。

 

 

オカリナアンサンブルの音はスマホやPCのスピーカーでは再生時に音割れしやすいので、ヘッドホンやオーディオシステムでのご視聴がおすすめです。

 

 

 


NEW!! 

WEBコンサートシリーズvol.1

「庭の千草」「中国民歌による2つのエピソード」

 

もう少しの間コンサートを開けそうに無いです。最近練習している曲をアップロード致します。編曲は”オカリナ四重奏のための春夏秋冬”を手がけていただいた夏目久さんです。実は10年以上前にいただいていましたが技術不足で編曲の良さが出せず、コンサートには掛けられなかったものです。年を経て腕前はほどほどのままなんですが、まとまりはそこそこになりましたので、公開することとしました。

 

追って楽譜をpdfの形で希望の方にお分けできるようにしようと思っています。

Webコンサートのつもりでしばらくこんなことを続けようと思っています。

 

 

庭の千草 The Last Rose of Summer

アイルランド民謡 編曲 夏目 久

 

中国民歌による2つのエピソード

(モーリー・ホワ~草原情歌)

編曲 夏目 久

 

 

オカリナアンサンブルの音はスマホやPCのスピーカーでは再生時に音割れしやすいので、ヘッドホンやオーディオシステムでのご視聴がおすすめです。

 


NEW!! 

江戸川慕情 / NHK「チコちゃんに叱られる!」を演奏しました!

 

番組エンディングの投稿動画募集に応募し、9/30(東京)10/1(大阪)にて「チョコ」っとだけ流してもらえました。カンゲキ〜〜〜〜!。YouTube掲載についても許諾をもらえましたので、全編をアップいたします。番組内では5秒ほどだけでした。放映後1週間はNHKプラスにて視聴できます。

 

 

江戸川の黒い鳥「キョエちゃん」に対抗して登場のメキシコ生まれの派手な鳥「フクちゃん」の歌声は極低音ですので、ヘッドホンでのご視聴をお勧めします。

 


無料配布中!

楽譜「小さなグミの木」(ウクライナ民謡)無料配布します!

 

「地球は笑顔」の続編ではないですが、ウクライナ民謡「小さなグミの木」をUPします。
印刷、ダウンロードしてお使いください。下の方に伴奏もあります。

楽器編成はS=4C、A=6F、T=7C(さくら工房の分類による)の三部です。Aパートは実音譜と移調譜の二段になっていますが、どちらか片方のみを演奏してください。

デモ演奏はフルート音色(コンピューター音源)に設定しています。

リコーダーのS,A,Tやフルートの三部でも演奏できます。

ダウンロード
小さなグミの木_楽譜.pdf
PDFファイル 95.0 KB
ダウンロード
小さなグミの木_デモ演奏.m4a
MP4動画/オーディオファイル 2.4 MB
ダウンロード
小さなグミの木_カラオケ伴奏.m4a
MP4動画/オーディオファイル 2.4 MB

発売中!

楽譜「オカリナ三重奏のための地球は笑顔(伴奏CD付)」

オカリナ三重奏(+伴奏CD付)の楽譜集です。

S(C)  A(F)  T(C)  (+パーカッション)の三重奏曲集で、Aパートは実音譜と移調譜の2段記譜になっています。また、伴奏CD(カラオケ)が付属しておりますので、メロディのみを演奏して楽しんで頂くことも可能です。
 

▼動画の楽譜とのズレのお断り

デモ動画収録後に「地球は笑顔」の楽譜の再編集をしましたので、楽譜とは少し寸法が違ったりしています。フニクリフニクラも動画の収録後に楽譜に追加しました。CDのガイドの方はフルート音色ですが、正しい寸法になっています。

 

準備が整い次第にこれらのデモ動画も更新いたします。

 

SP-04  (2021年7月発売)  A4版 全42頁 20曲入 総譜(移調譜付)CD伴奏付 ¥2,000(税込)


「地球は笑顔」伴奏CD(付属)の試聴↓↓


発売中!

楽譜「オカリナ四重奏のための春夏秋冬」


CD「春夏秋冬その2」収録曲(全20曲)の楽譜集です。

S(C)  S(C)  A(F)  T(C)  の四重奏曲集で、Aパートは実音譜と移調譜の2段記譜になっています。

*CD録音につきましては全20曲のうち9曲をオクターブ重ねの8人で演奏しておりますが、本曲集には基本の四重奏のみを掲載しています。

 

SP-03  (2021年6月発売) A4版 全64頁 20曲入り 総譜(移調譜付) ¥2,000(税込)


楽譜出版(予定)のお知らせ


スイートポテトオカリナ合奏団では次の楽譜の出版を予定しております。

 

1)オカリナ4重奏のための日本の四季メドレー(CD春夏秋冬より) 夏目久 作編曲

 

いずれも企画進行中でなんとか2020年中には出したいと作業を進めております。

コロナ感染拡大の影響で2ndCD発売記念コンサートも2度延期し、まだ日程を決められずにおりますが、全員での練習会をしばらく控えている間に「箸休め」とは少し表現がヘンテコですが、「地球は笑顔」のデモンストレーション演奏を録画しました。ポテトの斎藤、小林理子(客演)、橋詰、小林で知人のダンススタジオを借りての収録です。パーティションは手作りで1台当たり700円の材料費(全て100均素材)です。少しずつあげていきますので、バーチャル旅行をお楽しみいただけましたら幸いです。

 

 


▼地球は笑顔 第4弾(ラスト)

16. 2羽の小鳩 Dos Palomitas(アルゼンチン)

17. 大きな古時計 Grandfather's Clock(アメリカ)

18. アロハ・オエ Aloha 'Oe(ハワイ)

19. ポカレカレ・アナ Pokarekare Ana (ニュージーランド)

 


▼地球は笑顔 第3弾

11. ロック・ローモンド Loch Lomond(スコットランド)

12. スオ・ガン Suo Gan(ウエールズ)

13. ジョン・ライアンズ・ポルカ John Ryan's Polka(アイルランド)

14. マライカ Malaika (タンザニア)

15. シヤハンバ Siya Hamba(南アフリカ)


▼地球は笑顔 第2弾

6. 行商人 コロブチカ(ロシア)

7. フィンランディア賛歌 Finlandia-hymni (フィンランド)

8. 静かに、静かに Still, Still, Still,(オーストリア)

9. アヴィニョンの橋の上で Sur le pont D'Avignon (フランス)

10. 我は汝に誓う、我が祖国よ I Vow to Thee My Country(イングランド)


▼地球は笑顔 第1弾

1. さくら さくら(日本)

2. アリラン 아리랑(朝鮮)

3. モーリー・ホア 茉莉花(中国)

4. ママのそばで Ayo Mama(インドネシア)

5. ジェッディン・デデン Ceddin Deden(トルコ)


春夏秋冬 その2


SP-02  (2020年5月30日 発売) ¥3,000円(税込)送料無料

YouTube動画をクリックで全曲試聴できます!



▼曲名をクリックで試聴できます!

(クリックでDropboxのサイトへジャンプします。「ウェブ版の利用を継続」をクリックしてください。)


1.  春よ来い

2.  春が来た
3.  さくら さくら

4.  春の小川

5.  おぼろ月夜

6.  茶摘み

7.  夏は来ぬ

8.  たなばたさま

9. 

10.  我は海の子

11.  うさぎ

12.  紅葉

13.  村祭り

14.  ちんちん千鳥

15.  里の秋

16.  たきび

17.  冬景色

18. 

19.  ペチカ

20.  冬の夜  Total time 53分位

 

スイートポテトオカリナ合奏団

小林達夫  Tatsuo Kobayashi

青木優美  Yuumi Aoki

大迫ちか子  Chikako Oosako

斎藤智枝  Tomoe Saitoh

武藤祥子  Sachiko Mutoh

橋詰智章  Tomoaki Hashizume  

 


客演(オカリナ):

小林理子  Riko Kobayashi

佐々木一真  Kazumasa Sasaki

 

作・編曲:夏目久  Hisashi Natsume

 


録音:
2019年9月30日  伊丹アイフォニックホール

 




春夏秋冬 (2006年発売)


SP-01  (2006年5月30日 発売) ¥3,000円(税込)送料無料


1 花咲く日々に生きるかぎり 

2 私のいい人

3 可愛いフィリス 

4 G線上のアリア

5 ウィリアムテル序曲

6 熊ん蜂の飛行

7 ラ・ゴロンドリーナ

8 アビニョンの橋の上で

9 ティコティコ・ノ・フーバ

10 エスパニアカーニ

11 サリーガーデン(ハープソロ)

 オカリナ四重奏のための"日本の四季"(委嘱作品)

12 春(春がきた、さくら、春の小川、春よ来い、朧月夜)

13 夏(我は海の子、海、琵琶湖周航の歌、茶つみ、七夕)

14 秋(村祭、うさぎ、里の秋、ちんちん千鳥、紅葉)

15 冬(たきび、冬の夜、雪やこんこ、冬景色、ペチカ)

16 ファランドール

17 カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲                       Total time 59:24


客演

オカリナ:小林理子  Riko Kobayashi

                   植田篤司  Atsushi Ueda

                   中井 孝  Takashi Nakai

アイリッシュハープ:五明ゆい  Yui Gomyou

パーカッション:山下ジュン  Jun Yamashita

スイートポテトオカリナ合奏団

小林達夫  Tatsuo Kobayashi

斎藤智枝  Tomoe Saitoh

山本優子  Yuko Yamamoto

橋詰智章  Tomoaki Hashizume